MENU
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
  1. Home
  2. Mind
  3. 自分を大切にできない夜に、そっと読んでほしいこと

自分を大切にできない夜に、そっと読んでほしいこと

2025 7/26
Mind
2025-07-26

「自分のこと、好きになれません」

──そんな声を、何度も見かけてきました。

鏡を見るたび、ため息が出る。周りと比べて落ち込む。誰かに褒められても「そんなことないよ」としか返せない。

心の中で、いつも誰かと比べて、「なんで私はこんなにダメなんだろう」って責めてしまう。

それでも、どこかで思ってるんです。「本当は、自分を好きになれたらいいのに」って。

今回は、そんなふうに感じているあなたへ、ひとつずつ、優しく道を照らすような話を届けます。

自分の“嫌いなところ”ばかりが目につくあなたへ

「性格もダメ、顔もダメ、要領も悪いし…」そんなふうに、自分の短所だけを数えてしまう日。

でも、それって「あなたがあなた自身をちゃんと見てる証拠」なんです。

自分のことをわかろうとするからこそ、気になる。

本当にダメな人は、自分を振り返ろうとすらしないから。

それだけで、あなたには“ちゃんとした目”がある。それは大切にしていい、強さの目なんです。

「好きにならなきゃ」と焦らなくてもいい

“自分を好きにならなきゃ”っていう言葉に、息苦しさを感じたことはありませんか?

「どうしたら好きになれるの?」

「こんな自分なのに?」

そんな声が心の中で繰り返されると、ますます好きになるのが難しく感じてしまいますよね。

だから、まずは“無理に好きにならなくてもいい”と、そっと自分に許してあげてください。

「今日も一日、なんとか過ごした」

「誰にも言えないけど、本当はつらかった」

そう思えたなら、もう十分です。

“自分を推しだと思って”接してみる

推し活をしていると、「この人のこういうところが素敵」って、

何気ない仕草や表情にまでときめくことがありますよね。

だったら──その“まなざし”を、自分にも向けてみませんか?

たとえば、自分がちょっとした失敗をしたとき。推しだったら、どう思いますか?

「そんなところも可愛い」って、思えるかもしれない。

寝癖のまま頑張ってる姿も、仕事でミスして落ち込んでる姿も、

「なんか、放っておけないな」って感じるかもしれません。

その“愛のある目線”を、自分に向けてみてください。

「大丈夫だよ、私の推しなんだから」そんなふうに心の中で言ってあげるだけで、

ちょっとだけ、気持ちがやわらぎます。

推しって、完璧だから好きなんじゃない。

どこか抜けてたり、がんばってたり、“人間らしいところ”に惹かれているはずなんです。

だから、自分にも。そうやって愛のある視線を向けてみてください。

自分に優しい言葉を、ひとつだけかけてみる

他人には言えるのに、自分にはなかなか言えない。

「頑張ったね」 「大丈夫だよ」っていう言葉。

でも、たったひとつでいいんです。

今日、どんなに小さなことでもいいから、「できたこと」を見つけて、そっと言葉をかけてあげてください。

「起きられた」

「歯を磨けた」

「ちゃんとご飯を食べた」

それは全部、あなたがあなたのためにやったこと。だから、誇っていいことなんです。

他人と比べるのを、少しだけお休みしてみよう

SNSや職場、身近な人と比べて、「私なんて…」と思ってしまうことってありませんか?

でも、それは“他人の物差し”で測っているだけ。あなたには、あなたの物語がある。

もし、今つらいとしたら──それは「今、頑張っている証」かもしれません。

他人と違う歩み方をしてもいい。焦らなくても、大丈夫です。

自分のこと、少しずつ“好きになっていく”道のり

「自分を好きになる」って、なにか特別なきっかけがあるわけじゃない。

たとえば、コンビニで飲みたいものを素直に選べた日。

「今日はこれがいい」って思えたなら、それだけで十分。

それは、自分の気持ちをちゃんと“受け取ってあげた”ということ。

ほんの小さな選択でも、

「私はいま、こうしたい」って気持ちに耳を傾けることができたら──

その積み重ねが、自分との関係を少しずつ変えていきます。

私も、40歳で人生を大きく変える決断をしたとき、

「こんな自分で、本当にやっていけるのかな」って、何度も自分を疑っていました。

でも、「今日、ちゃんと起きられた」

「ほんの少しでも、昨日より前に進めた」──

そうやって、自分の“できたこと”を小さくても認めるようにしてから、

少しずつ、自分に向ける目がやさしくなっていったんです。

このブログにたどり着いたあなたなら、大丈夫

この記事を、ここまで読んでくれたあなたは、すでに“変わろう”としている人です。

もしかすると、まだ自信がなくて、自分のことがよくわからなくて。

それでも、「何かを変えたい」って思っている。

だったら、あなたはもう、大丈夫です。

自分と仲直りしていくその道を、あなたは、ちゃんと歩き出しているから。

あせらなくていい。 できる日もあれば、できない日もある。

でも、戻ってきていいんです。何度でも、ここから始めていいんです。

もし心がざわつく日があったら、またこの場所に帰ってきてください。

ここにいるあなたは、もう、十分すぎるくらい頑張ってきました。

だからこそ、そろそろ──自分のことを少し、認めてあげてほしいんです。

大丈夫です。

本当に。

何か相談したいことがあるときは、お問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

Mind
考え方 行動のヒント
  • わかりあえない人と、わかりあおうとしなくていい理由
  • がんばっても変われない──その原因は“意志”じゃなく“無意識”でした。

こんな記事も、読まれています

  • まだ理想の私になれていなくても、“演じる”だけならできる
    2025-06-28
  • 関わる人を選ぶとき、“心の声”を無視しないでください。
    2025-06-28
  • 「できない自分」を責めるのは、もう終わりにしよう。──人生を変える5つの習慣
    2025-07-21
  • まだぼんやりしている“理想の私”が──紙に書けば、ちゃんと見えてくる
    2025-07-21
  • アファメーションって、たったこれだけでいいんです
    2025-06-28
  • 今日を変えたければ、自分の声を聞いてみてください
    2025-06-28
  • 「がんばれない日」が、人生のはじまりになることだってある。
    2025-06-28
  • 理想の自分って、最初は“演じる”だけでよかったんだ。
    2025-07-21

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


About me

40代からWebデザインをはじめました。

たまに歯科衛生士もしつつ、猫と辛いもので元気に生きてます。

うまく言えない気持ちも、デザインでなら届けられる気がして。

そんなお手伝いができたらうれしいです。

Category
  • Affiliate
  • Design
  • LP
  • Mind
  • WordPress
  • Writing
tags
LPの作り方 SEO対策 SWELL WordPress アクセスを集める アフィリエイト キーワード選定 クローズド案件 セキュリティ対策 タイトル設計 デザインの統一感 ブログの表示速度 ブログ初心者向け プロフィールの書き方 伝え方のコツ 伝わるデザイン 心を動かす書き方 書き方のコツ 潜在意識 画像素材 考え方 行動のヒント 記事構成のコツ 集客
新着記事
  • ブログ初心者がSWELLを使って“稼げる見た目”に変える最初の5ステップ
  • Canvaで、もう迷わない。サムネ初心者がまず知っておきたい3つのこと
  • アフィリエイトのモチベーションが下がる本当の理由と復活させる方法
  • アフィリエイトにおける“ギャップ”の魔法──人が心を開く瞬間とは?
  • アフィリエイトにおける集客の大前提とは?成果が出る人だけが理解している本質
もくじ
  • Home
  • About
  • Privacy policy
  • Contact

© ChiharuWebDesign.