ブログを始めたら、自分の言葉で人生が少しずつ変わりはじめた。

ブログを始めたら、自分の言葉で人生が少しずつ変わりはじめた。

ずっと、自分のことを後回しにしてきた。

気づけば今日も、「何かに追われて終わった一日」だった──

そんなふうに、ふと立ち止まってしまうことはありませんか。

「このままでいいのかな」と思っても、

どう変わればいいのかがわからず、動けなくなる。

私も、3年前までまったく同じでした。

毎晩、「今日も何もできなかった」と後悔しては、また明日も変われない気がしていました。

そんなとき、ただ言葉にしてみたくて始めたのがブログでした。

最初は誰かに見せるためではなく、

自分の気持ちをインターネットに置いてみたかっただけ。

でも、書き続けるうちに、少しずつ変化が訪れました。

ブログを始めて3ヶ月──

書いた文章を読み返すと、「あれ、こんなことで悩んでたんだ」と、

少し離れた目で自分を見ることができるようになったのです。

半年後には、「この経験が誰かの役に立つかも」と思えるようになっていました。

そのうち、「私って、本当はこう思ってたんだ」と、自分の本音にも気づけるように。

それが、「自分と向き合う」きっかけになりました。

だからこそ今、

同じように「このままじゃ終われない」と感じている方に、

WordPressでのブログを心からおすすめしたいのです。

自分の言葉が、誰かの背中をそっと押す

ブログは、noteやアメブロなど無料サービスでも始められます。

ただ、それらは以下のような制約も多く──

  • ルールや仕様が突然変わる
  • 自動広告が入ってしまう
  • デザインや構成に自由がない
  • 運営側の判断で記事が消される可能性もある

「とりあえず書いてみる」にはいいかもしれません。

でも、「続ける」「誰かに届ける」には、少し物足りなく感じてしまうのです。

だからこそ私は、WordPressを選びました。

最初はたしかに、準備や設定に手間はかかります。

けれどそのぶん、最初の手間を乗り越えた人だけが集まる場所になります。

「なんとなく始めた人」は、ここまで来ないのです。

誰かの目や評価を気にせず、自分のペースで、自分の言葉と向き合える。

そして──

自分のために書いたその言葉が、

いつか誰かの心に届く日がくる。

「自分のため」から「誰かのため」へ。

ブログには、そんなふうに人生を変えていく力があります。

だから私は今、WordPressでの一歩を選びました。

──そして次は、あなたの番です。

WordPressでブログを始める5つのステップ

ここからは、WordPressブログを始めるための手順を、5つのステップでご紹介します。

初心者の方でも迷わず進められるよう、わかりやすく解説していきますね。

 

STEP
サーバーとドメインを準備する

WordPressブログを始めるには、「サーバー」と「ドメイン」が必要です。

──と聞くと少しむずかしく感じるかもしれませんが、

かんたんに言えば、“自分の書いた文章をインターネットに表示するため”に使います。

この2つをそろえることで、ようやく「自分のブログ」を持つことができます。

当ブログでも使っているエックスサーバーなら、

申し込みと同時にドメインも無料で取得できるので安心です。

▶︎ エックスサーバーの申し込みはこちら

サーバーやドメインの役割について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

▶︎ サーバー・ドメイン・WordPressがわかれば、世界が少し広がる

STEP
WordPressをインストールする

エックスサーバーのサーバーパネルから「WordPress簡単インストール」を選び、

ブログ名・ユーザー名・パスワードなどを入力するだけで完了です。

むずかしい操作は一切なく、ガイド通りに進めれば、数分で終わります。

このステップが完了すると、あなたのブログがネット上に表示される状態になります。

とはいえ、この時点で誰かに見られることはありません。

ここからは、「タイトルの設定」や「見た目のデザイン」など、

自分のブログを使いはじめるための準備に入ります。

STEP
テーマを導入する

WordPressには「テーマ」というテンプレートのようなものがあり、

これを使うことで、ブログ全体の見た目が決まります。

はじめての方には、当ブログでも使っている「SWELL」がおすすめです。

デザインにくわしくなくても大丈夫。

ガイドにそって設定すれば、「書くことに集中できるブログ」がすぐに出来上がります。

最初は不安もあるかもしれませんが、

どこから手をつけるか迷うなら、まずSWELLにしておけば間違いありません。

SWELLの購入はこちら

テーマ選びに迷ったときは、こちらの記事も参考にしてください。

ワードプレステーマSWELLを3年使ってわかったこと|“自分と向き合う時間”をくれた

STEP
最初にやっておきたい初期設定

ここでつまずくと、そのままブログをやめてしまう方も少なくありません。

だからこそ、初心者の方にもわかりやすい手順ページを1つ用意しました。

「何をどこまでやればいいか」を一緒に確認できる内容ですので、よかったらそちらから進めてみてください。

本当に手順だけ!ブログアフィリエイトの初期設定ぜんぶ

STEP
記事を書き始める

最初は、「どう書けばいいの?」と戸惑って当然です。

でも、それでも大丈夫。

たとえば──

「なぜこのブログを始めようと思ったのか」

「今、どんな気持ちでいるのか」

そのままの言葉で、まずは書いてみてください。

たとえ短くても、まとまっていなくても構いません。

その一文こそが、あなた自身の変化を動かし始めます。

迷いながらでも大丈夫。

今日このあと、1記事目を書いてみましょう。

自分の言葉で変わっていく人生を、今日から始めよう

ほんの少しの勇気で、人生は変わり始めます。

「このままじゃ終われない」──

もし、そんな気持ちがあるのなら。

今日という日に、ブログという選択をしてみてください。

変わるために必要なことは、たったふたつだけ。

その一歩で、あなたの言葉が動き出します。

 

WordPressブログを始める ▶ エックスサーバーのお申し込みはこちら

使いやすさもデザインも両立するテーマ ▶ SWELLのご購入はこちら

 

ブログを続けていくと、「誰かの役に立っているかも」と実感する瞬間が訪れます。

そのとき、あなたの言葉に価値を感じてくれる人から、感謝の気持ちを形にしてもらう方法もあります。

その仕組みについて、詳しくはこちらでお話ししています。

▶︎ 心に余裕ができたら、お金にも余裕があった方がいいと思った話

コメント

コメントする

CAPTCHA