ブログを運営するなら、Googleアカウント(グーグルアカウント)は欠かせません。

なぜなら、アクセス解析やキーワード調査など、ブログをより良く運営するためにGoogleが提供するサービスを利用する必要があるから。

Googleが提供するサービスの中でもブログ運営に関するサービスはアカウントが必須なので、Googleアカウントの作成方法を画像を使って解説していきます。

こんな方におすすめ
  • Googleアカウントの作り方がわからない
  • Googleのサービスを使いたい
  • これからブログをはじめる

Googleアカウントとは?

Googleアカウントとは、Googleが提供するサービスを利用するために必要なユーザー情報のこと。

GoogleアカウントはスマホかPCがあれば、誰でも無料で作成できます。サービスの利用も無料です。

Googleアカウントが必要なサービス
  • Gmail:メールサービス
  • Googleアナリティクス:アクセス解析サービス
  • Googleサーチコンソール:検索結果データの監視
  • Googleアドセンス:コンテンツ連動型広告配信サービス
  • Google広告:広告出稿サービス
  • Google Developers:開発者向けに立ち上げたサイト
  • Google reCAPTCHA:botによるWebサイトへの攻撃を防ぐシステム
  • Googleドライブ:オンラインストレージサービス
  • Googleドキュメント:オンラインで動くワープロソフト
  • Googleスプレッドシート:表計算ソフト
  • Googleスライド:プレゼンテーションソフト
  • Googleフォト:写真・動画用クラウドストレージサービス
  • Googleカレンダー:時間管理ウェブアプリケーション
  • Googleプレイ:デジタルコンテンツの配信サービス
  • Googleマイビジネス:Googleマップ上に店舗・企業情報を掲載できるサービス

Googleアカウントの5つの作成手順

Googleアカウントは、下記5つの手順で簡単に作成可能です。

  1. Googleにアクセス
  2. アカウントの種類を選択
  3. 氏名・メールアドレス・パスワードを入力
  4. 生年月日・性別を入力
  5. 利用規約に同意

作成手順を画像付きで解説していきます。

Googleにアクセス、「ログイン」をクリックします。

Googleアカウント 作成 自分用

「アカウントを作成」のボタンをクリック、アカウントの種類を選択して「次へ」をクリックします。

  • 自分用:プライベート向けアカウント
  • 子供用:13歳以下の子供向けアカウント
  • ビジネスの管理用:店舗や会社向けアカウント

GoogleマイビジネスやGoogle Workspaceを利用するなら「ビジネス管理用」、ブログ運営なら「自分用」を選べばOKです。

グーグルアカウント 作成

必要事項を入力、「次へ」をクリックします。

  • 姓名:本名またはニックネームを入力(Googleのサービス利用時に表示される)
  • メールアドレス:半角英数・数字・ピリオドで入力(〇〇〇@gmai.comの〇〇〇部分)
  • パスワード:半角英字・数字・記号などを組み合わせて8文字以上で入力
グーグルアカウント 作成

必要事項を入力、「次へ」をクリックします。

  • 電話番号:入力するとログイン時の2段階認証プロセスを有効にできる(セキュリティ強化)
  • 再設定用のメールアドレス:gmai以外のメールアドレスを入力(パスワードがわからないときに利用する)
  • 生年月日:西暦で入力(パスワードがわからないときに必要)子供用を除き13歳以上の設定にする
  • 性別:女性・男性・指定しない・カスタムから選択
グーグルアカウント プライバシーポリシー 利用規約

プライバシーポリシー・利用規約を読み「同意する」をクリックします。

右上に人型アイコンが表示されれば、Googleアカウントの作成は完了です。


以上、【初心者向】Google アカウントの作成方法を画像付きで解説でした。

お読みいただきありがとうございました。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!