MENU
  • ブログのはじめ方
  • ブログノウハウ
    • 書き方
    • SEO対策
    • デザイン
    • 画像・イラスト素材
    • ネタの探し方
    • 稼ぎ方
  • 自分と向き合う
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ChiharuDesign
  • ブログのはじめ方
  • ブログノウハウ
    • 書き方
    • SEO対策
    • デザイン
    • 画像・イラスト素材
    • ネタの探し方
    • 稼ぎ方
  • 自分と向き合う
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ChiharuDesign
  • ブログのはじめ方
  • ブログノウハウ
    • 書き方
    • SEO対策
    • デザイン
    • 画像・イラスト素材
    • ネタの探し方
    • 稼ぎ方
  • 自分と向き合う
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. SEO対策
  3. グーグルサーチコンソール×グーグルアナリティクス連携(関連付)

グーグルサーチコンソール×グーグルアナリティクス連携(関連付)

2022 6/30
SEO対策 ブログノウハウ
2022-06-30
グーグルアナリティクス グーグルサーチコンソール 連携 関連付け

今回は、グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの連携(関連付け)について、お伝えしていきます。

もくじ

アクセス解析ツールについて

グーグルは2つのアクセス解析ツールを無料で提供しています。2つの解析ツールを簡単に説明すると。

  • グーグルサーチコンソール:自分のブログに読者さんが来るまえの解析
  • グーグルアナリティクス:自分のブログに読者さんが来たあとの解析

読者さんがどうやってブログにたどり着いたのか・どんな言葉を使って検索したのか、このようなことはグーグルの解析ツールを使うとわかります。

解析結果は、記事の作成やリライト(書き直し)するとブログの質を高めることができるので、ぜひお試しください。

アクセス解析ツールの連携について

グーグルサーチコンソールとグーグルアナリティクスは連携(関連付け)が可能。

連携すると、サーチコンソールにアナリティクスのデータが反映されるので、データの確認をまとめてできるようになります。

つまり、読者さんがブログに来るまえ、来たあとのデータをまとめて確認できるということ。

ただ、グーグルサーチコンソールとグーグルアナリティクスは、データの取得方法が異なるため多少のズレが生じることもあるので、一度確認くださいね。

アクセス解析ツールの連携手順

では、連携の手順についてお伝えしていきますが、その前に…

連携する条件として、グーグルサーチコンソールのプロパティを「URLプレフィックス」で登録する必要があります。

登録しているプロパティがわからない方は、グーグルサーチコンソールにアクセスして確認してください。

サーチコンソール プロパティ

グーグルサーチコンソールにアクセスできたら、左上のプロパティをクリックします。

サーチコンソール プロパティ

登録されているプロパティが表示されます。URLプレフィックスプロパティが登録されていればOKです。

ドメインプロパティのみ登録している場合は、こちらのページを参考に新しくURLプレフィックスプロパティも登録するようにしてください。

では、連携の手順について、お伝えしていきますね。

Googleアナリティクス4 管理

まずは、グーグルアナリティクスにアクセス、「管理」をクリックします。

グーグルアナリティクス プロパティ設定

「プロパティ設定」をクリックします。

グーグルアナリティクス search consoleを調整

「Search Consoleを調整」をクリックします。

グーグルアナリティクス search consoleを調整 追加

「追加」をクリックします。

グーグルアナリティクス プロパティを選択

「プロパティを選択」をクリックします。

グーグルアナリティクス 関連付ける プロパティを選択

関連付るプロパティを選択してクリックします。

グーグルアナリティクス プロパティ 関連付ける

選択したプロパティが表示されていることを確認、「関連付ける」をクリックします。

グーグルサーチコンソール ようこそ 開始

「開始」をクリックします。

グーグルサーチコンソール ようこそ 開始

これでグーグルサーチコンソールとグーグルアナリティクスの関連付けが完了しました。


以上【グーグルサーチコンソール2021年版】グーグルアナリティクスと連携(関連付け)でした。

お読みいただきありがとうございました。

SEO対策 ブログノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 【コピペOK】ブログ初心者向けプライバシーポリシーの書き方
    2022-12-20
  • 初心者向け プロフィールの書き方 ブログ
    初心者向けブログのプロフィールの書き方【テンプレあり】
    2022-12-11
  • WordPrssでブログをはじめるために必要なプラグイン10こ
    2023-01-24
  • ブログをはじめる
    【初心者向】ブログをはじめる前に知っておきたい3つのこと
    2022-11-14
  • Gravatar グラバター
    【WordPressでアバターを使う】Gravatarで簡単画像登録
    2022-07-14
  • XMLサイトマップ
    【プラグインXML Sitemap & Google News】XMLサイトマップでSEO対策
    2023-01-24
  • セキュリティ SSL化
    ブログに必須の独自SSL化で【https://】にする
    2022-06-25
  • オンラインサービス hatchful Canva LOGO MAKER
    【Canva・hatchful・LOGOMAKER】ロゴ作成サービスの使い方
    2022-06-25
Chiharu
Webサービス業
ご訪問いただき、ありがとうございます。ブログ運営者のChiharuです。

「自分らしく生きること」を目的として、ブログで収入を得るための情報を発信中。

記事を読むだけでなく、見てわかるように図解や画像を多めに使い、伝わりやすさを大切にしています。
最近の投稿
  • 【コピペOK】ブログ初心者向けプライバシーポリシーの書き方
  • 初心者向けブログのプロフィールの書き方【テンプレあり】
  • WordPrssでブログをはじめるために必要なプラグイン10こ
  • 【初心者向】ブログをはじめる前に知っておきたい3つのこと
  • 【プラグインXML Sitemap & Google News】XMLサイトマップでSEO対策
カテゴリー
  • SEO対策
  • ブログのはじめ方
  • ブログの書き方
  • ブログの稼ぎ方
  • ブログノウハウ
  • 画像・イラスト素材
  • 自分と向き合う
もくじ
WordPressテーマSWELLを使っています
当ブログへのリンクについて
当ブログは、基本的にリンクフリーです。

記事の引用をされる際は、引用元の明記と該当ページへのリンク、もしくはトップページへのリンクを貼っていただければOKです。

\ このブログが役に立ったら /

サポートする
menu
  • ブログのはじめ方
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© 2021 ChiharuDesin.

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 検索
  • トップへ
もくじ