MENU
  • Blog
  • Portfolio
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Blog
  • Portfolio
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Blog
  • Portfolio
  • About
  • Contact
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 申込みにつながるLPへ!オファーエリアに必要な3つの構成要素

申込みにつながるLPへ!オファーエリアに必要な3つの構成要素

2025 5/10
Blog Design LP
2025-05-10

LP(ランディングページ)とは、ひとつの商品やサービスを紹介し、購入や申し込みへとつなげるための1枚完結型のWebページのこと。

どんなにデザインが整っていても、「この価格でこの内容なら買いたい」と思えなければ、申し込みは生まれません。

実際に、「情報があるようで、何を伝えたいのか見えない」LPを多く見かけます。

LP(ランディングページ)とは、ユーザーに商品購入や問い合わせといった明確なアクションを促す、いわば“決断を後押しする一枚のページ”です。

その最終判断を左右するのが、オファーエリアの見せ方です。

「何が届くのか」

「どれだけお得なのか」

「買っても大丈夫なのか?」

――この3点を明確に伝えることで、ユーザーの迷いはぐっと減ります。

本記事では、LPのオファーエリアに必要な3つの要素とその理由を、実例とともにご紹介します。

1. 何が、どれだけ届くのか?(セット内容の明示)

「◯◯味500ml×2本(約1ヶ月分)」のように、商品構成と使用期間が明確に伝わる表現があると、利用シーンが頭に浮かびやすくなります。

例:「スタンダード味、550ml + 梅味、550ml」 ・付記:「約2週間分」など、目安となる期間を記載

画像出典:優光泉公式通販サイト「断食道場SHOP」

画像出典:ETVOS公式オンラインショップ「バイタライジングラインお試しセット」

これらの画像では、商品数・味・内容量・使用期間が視覚的に整理されており、「どんなものが届くのか」がひと目でわかります。

2. 常価と比べて、どれだけお得か?(価格訴求)

通常価格と初回限定価格、割引率を明示することで「今買う理由」が明確になります。

例:「通常価格7,020円 → 初回限定980円(税込)/約86%OFF」

画像出典:はぐくみプラス公式サイト「FUWARI(フワリ)」

画像出典:キレイ・デ・プラセンタ公式サイト(株式会社ウエルネス・ラボ)

どちらの画像も、旧価格が明確に打ち消され、新価格が強調されています。

さらに「送料無料」や「今だけ」などの要素も加わり、決断を後押しします。

3. 安心して買えるか?(保証・制約条件の明示)

ユーザーの「失敗したくない」という心理に寄り添う情報も欠かせません。

返金保証や、定期便の継続条件・解約の自由度などが記載されていると、安心感を与えます。

画像出典:COうるおい女神プラセンタドリンク公式サイト(株式会社シーオーメディカル)

画像出典:ぱくぱくリセット公式サイト(株式会社マーズコスメ)

価格の明示に加え、購入後の条件や保証制度が整っていることが視覚的にも伝わり、「買っても大丈夫」だと安心してもらえます。

まとめ|3つを揃えると「買う理由」が生まれる

オファーエリアは、ユーザーの「買いたいかも」を「申し込む」に変える最後の一押しです。

  • 何が、どれだけ届くのか?
  • どれだけお得か?
  • 安心して買えるか?

この3要素を明確に伝えるだけで、LPの説得力はぐっと増します。

あなたのLPにも、いま一度“伝えるべきこと”がきちんと伝わっているかをチェックしてみてください。

▼この記事で紹介したオファー構成を活かしたサンプルLPはこちら

(※現在準備中/後日 chiharudesign ブログに掲載予定)

画像の引用について

本記事では、各ブランド公式サイトのスクリーンショットを参考事例として引用し、LP制作におけるオファーデザインの分析・学習を目的として掲載しております。

掲載している画像の著作権は、各企業・ブランドに帰属します。

当ブログはデザインに関する知見の共有を主目的としており、画像の無断転載や営業目的での不正利用は一切行っておりません。

万が一、掲載に問題がある場合は、速やかに対応させていただきますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Blog Design LP
  • 制作実績 / 商品画像デザイン(相談サービス向け)

関連記事

  • 売れる商品画像の作り方!視線誘導・レイアウト・強調のコツを解説
    2025-03-31
  • 統一感って、どうやって判断すればいいの?と思ったら読む記事
    2025-03-29
  • 統一感を出したいのにイラストと背景がなじまない、そんな時は
    2025-03-31
  • Photoshopで初心者にも簡単に統一感を出す方法
    2025-04-03
  • シンプル 考え方
    考え方を「シンプル」に変えるだけで成果が上がる
    2025-04-04
  • LP制作の準備はこれでOK!初心者向け・学習のはじめ方ガイド
    2025-04-05
  • Photoshopを使った星や光のエフェクト追加方法
    2025-04-04

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


About me

40代からWebデザインをはじめました。

たまに歯科衛生士もしつつ、猫と辛いもので元気に生きてます。

うまく言えない気持ちも、デザインでなら届けられる気がして。

そんなお手伝いができたらうれしいです。

Category
  • Banner
  • Blog
  • Design
  • LP
  • Oneself
  • Photoshop
  • Portfolio
tags
Creative Design LP Oneself Photoshop Worry
新着記事
  • 申込みにつながるLPへ!オファーエリアに必要な3つの構成要素
  • consultation image
    制作実績 / 商品画像デザイン(相談サービス向け)
  • fortune image
    制作実績 / 占いサービス用サムネイル
  • Amazon商品画像
    制作実績 / 商品画像デザイン
  • Amazon商品画像 デザイン事例
もくじ
  • Home
  • About
  • Privacy policy
  • Contact

© ChiharuWebDesign.