自分を粗末にしていたら、粗末が集まってくる。まずは、自分を大切にすることから。
はじめまして、ChiharuDesign.comを運営しているChiharuです。
私はWebの仕事をしながら、素の自分を出せるようにブログをはじめました。少しでも私のことを知ってもらえたらうれしいので、自分のことと当ブログについてお伝えしようと思います。
Chiharuのプロフィール
少し重い話になってしまいますが、私、Chiharuのことを紹介させてください。
私が物心ついた頃には、母の八つ当たりの的になっていました。その当時、三世帯が同居していたので母は大変な苦労をしたそうで、自分で抑えることができなかったそうです。
父はそれをどうしたらいいのかわからず、見て見ぬふりでやり過ごしていました。そんな環境で育ったので、とにかく愛に飢えている子供時代でした。
大人になっても私は、変わらず愛に飢えていました。本当は自分の存在を誰かに認めて欲しいのに、周りに嫌われるのがこわくて素の自分を出すことができずに愛想笑いでごまかしてばかり。
自分を粗末にすることが上手になって、必要とされれば、自分が嫌と感じたことでもやるのは当たり前、断る勇気を持てなくなっていたのです。
「自分は価値のない人間だから、なんでもしないと…ああ、早く人生が終わってくれないかなあ…」と思っていましたから。
ですが、ブログをはじめて自分と向き合うことができてからは、少しずつ前向きになっていることを実感したのです。
素の自分を出せることが気持ちいいと感じることや、人付き合いの楽しさ、なによりも母と仲良くすることがでるようになりました。
今までの経験があって、ブログをはじめたから、今の自分になることができました。
ChiharuDesignをはじめたきっかけ
私がブログをはじめたきっかけは、ただただ今を変えたかったからです。
「本当にこのままでいいのかな?」と漠然とした不安があって、歳をとっても自信が持てないし、将来の金銭的な不安も強くなるし、なにかしないといけない気がするけど、なにをしたいいのかわからない、こんな「もわっ」とした感じからはじめました。
計画性がなく、いつも行き当たりばったりなことをしているので、ブログをはじめたころは、ため息ばかり。思うように記事が書けずに何日も放置したこともありました。
それでも少しずつ続けていくと、ブログの力がわかるようになってきました。
例えば、
・自分の経験や悩みを誰かのために役に立てることができる
・人の悩みや気持ちを理解できるようになる
・ものごとの捉え方が変わってくる
・ブログを通して社会との接点が作れる
・自分の考えや思いを言語化することで伝える力を身につけことができる
・考えや思いを文字にすることで、客観的に自分自身を理解することができる
・学んだことをアウトプットすることで頭の中を整理することができる
私にとって、記事を読んでもらえるだけでもすごいことなのに、誰かの役に立てるなんて、とんでもなくすごいことなんですよ。
「ああ、こんな私でも役に立てることがあるんだ…」って、本当にうれしくって、自分と同じように悩んでいる人にブログをすすめたくなってしまいました。
ChiharuDesignの目標
正直にお伝えすると、私自身、自分に自信がないのは変わりません。でも、ブログをはじめてからは悲観的になることが減っていったんですよ。
これってものすごく大切なことなんじゃないかなって思います。
だから、以前の私と同じような悩みを抱えている方の力になりたい、たった1人でもいい、ほんの少しでもいいから「楽になったよ」って思ってもらえることがChiharuDesignの目標です。
そのために必要なブログの作り方やデザインのあれこれ、ブログで稼ぐ方法、どうしたら自分に自信がなくても楽になることができたのかを記事を通してお伝えしていきます。
これから、仲良くしてやってください。よろしくお願いします。
ご相談や聞いて欲しいことなど、お気軽に「お問い合わせ」を使って連絡ください。
必ずお返事しますので、どうかひとりで悩まないでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Chiharu