サーバー・ドメイン・WordPressがわかれば、世界が少し広がる

「やってみたい」

その気持ちを形にしようとしたとき、最初につまずきやすいのが──

サーバー?ドメイン?WordPress?

そんな言葉を見ただけで、「あ、自分にはムリかも」と感じてしまう人は少なくありません。

でも、それだけであきらめるのは、やっぱりもったいない。

この記事では、ブログを始めるときに必要になるこの3つを、できるだけやさしく、感覚でわかるようにお伝えしていきます。

まずは、「ブログをつくる」という行為そのものを、ひとつの例えに置きかえてみましょう。

これからあなたがつくるのは、「自分だけの遊園地」のようなものです。

敷地があって、住所があって、施設がある──

その順番とつながりがつかめれば、

サーバーもドメインもWordPressも、「なんだ、そういうことか」と思えてくるはずです。

サーバー・ドメイン・WordPressって、何のために必要?

ブログやサイトをはじめるとき、避けて通れないのがこの3つ。

サーバー・ドメイン・WordPress。

たとえば、アメブロやnoteのような場所は、あらかじめ運営側によって整備された「借りものの場所」です。

だから自由度は限られていて、いつ仕様が変わるかもわからないし、広告やデザインにも制限があります。

でも、もしあなたが

「自分だけのスペースをつくって、そこに自分の想いや言葉をのせたい」と思うなら──

この3つは、欠かせない準備になります。

逆にいえば、この3つさえそろえば、あとは自由です。

自分の意思で整えられて、誰かに伝えるための場所がちゃんと持てる。

そのために、いまここで仕組みを知っておくことは、きっと大きな一歩になるはずです。

たとえば、遊園地をつくるとしたら?

想像してみてください。

もしあなたが、「自分だけの遊園地をつくって、そこに誰かを招待したい」と思ったら──

どんな順番で、何を準備するでしょうか?

  1. 遊園地を建てるための「敷地(=サーバー)」を用意します
  2. その場所を見つけてもらうための「住所(=ドメイン)」を決めます
  3. その上に「施設やアトラクション(=WordPress)」を建てていきます

この3つがそろって、はじめて「遊園地らしい形」が整います。

ブログも、これとまったく同じ構造です。

サーバー=遊園地の敷地

インターネット上に、あなた専用の遊園地をつくるには、まず「敷地」が必要です。

それが、サーバーです。

サーバーは、あなたのブログに関するすべてのデータを保管しておく場所。

アトラクションを設置したり、ゲートを開けたりするにも、まずは広さのある土台が必要です。

はじめてサーバーを選ぶとき、「どれにすればいいのかな」と迷うのは自然なことです。

でも大丈夫。いろいろ比較するよりも、「安心して続けられるか」で決めてしまってOKです。

心配なら、私が使っているエックスサーバーを選べば安心ですよ。

月1000円程度で、もう5年以上使っています。

表示スピードも安定していて、操作に迷っても調べればすぐに情報が見つかります。

実際、私は「わからなくて手が止まる」ということがほとんどありませんでした。

ドメイン=住所

敷地を用意したら、つぎは「この場所にブログがありますよ」と伝えるための住所が必要です。

それがドメインです。

たとえば「example.com」「あなたの名前.jp」などが、ドメインにあたります。

インターネット上では、住所がなければ誰もたどりつけません。

どんな名前にするかは自由ですが、ドメインは早い者勝ちで決まっていくため、気に入ったものが使えるとは限りません。

候補をいくつか考えておくと安心です。

WordPress=施設やアトラクション

敷地があり、住所も決まったら、いよいよ施設やアトラクションを建てていきます。

それにあたるのがWordPress。

これは、「ブログを書く」「ページを作る」「見た目を整える」といったすべての機能を担う、施設やアトラクションそのものです。

どういう配置にするか、どんな雰囲気にするか、何をどこに置くか──

WordPressがあれば、それらをすべて自分の手でつくっていけます。

世界中のサイトで使われているため、情報も豊富で、初心者でも安心して始めやすいのが特長です。

この3つがそろえば、「自分だけのブログ」が始まる

  • サーバー=土地
  • ドメイン=住所
  • WordPress=施設やアトラクション

この3つがそろったとき、「自分だけのブログ」が形になります。

あとは、あなたの思いや気づきを、少しずつ中に詰めていくだけ。

世界観を広げていくのも、誰かを招待するのも、すべてはあなた次第です。

最後に──この一歩が、世界を変えるかもしれない

「何かを始めたい」

「自分の思いを、ちゃんと形にしたい」

そう願ったとき、ブログという選択は、思っている以上に大きな力を持ちます。

誰かに見せるためだけでなく、自分自身の気持ちや変化の記録としても、ブログはずっと残り続けるものです。

そして、書きはじめると──

少しずつ、見える景色が変わっていきます。

「サーバー・ドメイン・WordPressって、なんとなくわかったかも」

そう感じられたなら、あとはあなたの言葉を置く「場所」を、実際につくってみるだけ。

その最初の一歩が、きっとあなた自身を変えていくはずです。

ブログを始める手順はこちらの記事で詳しく解説しています。

ブログを始めたら、自分の言葉で人生が少しずつ変わり始めた

コメント

コメントする

CAPTCHA