40歳の春、変われない理由が“無意識”だと知って人生が動き出した

桜が咲き始めたある春の日、「変わりたい」と強く思った──けれど、なぜか動けなくなった。

頭では「やればいいだけ」と分かっているのに、体がまったくついてこない。

「今日はやろう」と決意したはずなのに、気づけばまた、いつもの日常に戻っていた。

こんな自分に、何度もがっかりしてきた。

やる気もあった。覚悟もした。

「もう大丈夫」と本気で思った瞬間だってあったのに──

なぜか、やらない理由ばかり探している。

あきらめたつもりはない。なのに、進めない。

──それが、すべての始まりだった。

私は、40歳で歯科衛生士からWebデザイナーへ転身しました。

「今日こそ進もう」と何度も思ったのに、

仕事が終わると「疲れたからまた明日」と、パソコンすら開けない日々。

「もう遅いのかも」「私には向いてないのかも」

そんな声が頭の中でずっと鳴り続けていて、気づけば3ヶ月、何ひとつ動けませんでした。

無意識は、あなたを守るために、全力で変化を拒む。

やろうと思っているのに、どうしても動けない。

書かなきゃ、行動しなきゃ──そう思うほど、手が止まる。

最初は、やる気があった。

「変われるかもしれない」とワクワクしていたはずなのに、

気づけば、その気持ちさえ思い出せなくなっている。

「私は本気じゃないのかも」

そんなふうに責めたくなる日もあるかもしれません。

でも、それは違います。

あなたの中には、ちゃんと“やる気”があります。

ただ今は、「がんばっても変わらなかったらどうしよう」という不安が

無意識にブレーキをかけているだけなんです。

未来を変えたい。失敗したくない。間違えたくない。

だからこそ、止まってしまう──

それは“本気で変わろうとしている証拠”なんです。

無意識は「現実」と「想像」の区別がつかない

「やろう」と思うたび、

なぜか怖くなる。

なぜか気持ちが重くなる。

──その原因は、意志や根性のせいではありません。

それは、“無意識の仕組み”が関係しているからなんです。

無意識は、現実と想像の区別がつきません。

たとえば、「失敗するかも」と想像したとき。

頭の中では“まだ起きていない未来”なのに、

体はすでに“失敗した後の感情”を感じてしまうんです。

恥ずかしさ、焦り、無力感──

その“感情の記憶”が、ブレーキとして働きます。

本当はまだ何も起きていないのに、

脳は「これ以上進まないほうがいい」と判断してしまう。

だから、動けなくなる。

しかも、この仕組みは──

「本気で変わりたい」と思っている人ほど、強く働きます。

「ちゃんとやりたい」「絶対に失敗したくない」

そう願うからこそ、“うまくいかなかった未来”の想像がリアルになってしまうんです。

でも、それはあなたが怠けているからでも、意志が弱いからでもありません。

むしろ逆です。

本気だからこそ、怖くなる。

変わりたいと願っているからこそ、動けなくなる。

その事実を知るだけでも、

あなたの中の“無意識の誤解”は、少しずつほどけていきます。

「動けないのは、本気で人生を変えたい証拠なんだ」

そう思えたとき、

止まっていた時間さえも、あなたの味方に変わり始めるはずです。

あなたの“無意識”は、今日から変えられる。

「でも、何から始めればいいの?」

そう感じたあなたに、まずお伝えしたいのは──

“できることから、ひとつずつ”で大丈夫ということ。

私は、歯科衛生士からデザイナーへと転身したとき、

毎朝「どうすれば今日一歩進めるか?」と自分に問いかけることから始めました。

最初は、また止まってしまった自分に落ち込む日もありました。

でも、3週間。たった3週間、小さな習慣を続けてみただけで──

「ちょっとずつ、自分が変わってきたかも」

そんな“感覚”が、生まれ始めたんです。

これからご紹介するのは、私が実際に取り入れて効果を感じた3つのステップ

どれも、今のあなたでもムリなく始められるものばかりです。

STEP
1週目|朝の深呼吸だけでOK

毎朝8時、歯科医院に向かう電車で深呼吸。7秒吐いて7秒吸う。

「今日もできることからやろう」と唱えるだけ。

1週間後、あの重たかった心が、すっと軽くなっていた。

STEP
2週目|小さな目標を紙に書いてみる

「今日やること」でも、「叶えたい未来」でも大丈夫。

書き出すことで、漠然とした不安が“言語化されて”整理されます。

まずは3つ書いてみてください。

STEP
3週目|質問の力で思考パターンを変える

毎朝、自分に問いかけてみてください。

「どうすれば、今日一歩進めるだろう?」

この問いが、あなたの“無意識”を変え始めます。

たったこれだけのことでも、

1週間後、2週間後、そして1ヶ月後──

「前より動けてる気がする」

そんな変化が、あなたの中で起こっているはずです。

実際に、この3つを続けた方からは、

「朝起きるのがつらくなくなった」

「やりたいことが明確になってきた」

「小さなことでも行動できるようになった」

──そんな声を、たくさんいただいています。

だから、あなたにもきっと

“同じような変化”が起こってくるはずです。

焦らなくていい。

変わろうとしなくていい。

“できることを、今日ひとつ”──それだけで、未来は静かに動き出します。

無意識を変えるなら、小さな一歩しかない

変わろうとするとき、つい「いきなり大きく変えなきゃ」と思ってしまうことがあります。

でも──それがいちばん苦しいんです。

本当に変わりたいなら、最初の一歩は“できることから”で大丈夫。

完璧を目指すのではなく、進めることを大事にしてみてください。

たとえば今日からは、

  • 1日3回、深呼吸してみる
  • 朝の5分で、小さな目標を紙に書いてみる
  • 1つだけ「どうすればできる?」と問いかけてみる

たったそれだけでいいんです。

それだけでも、あなたの中では確実に“何か”が動き出します。

焦らなくていい。比べなくていい。

できることを、できるときに、できる形で。

それが“本気で変わろうとしている人”の歩き方です。

今日の一歩が、あなたの未来を変えていきます。

その一歩を、心から応援しています。

同じように「変わりたいのに動けない」と悩んでいる方へ──

私が実際に試して、効果を感じた方法をこのページにまとめました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA