MENU
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
  1. Home
  2. Design
  3. ブログ初心者がSWELLを使って“稼げる見た目”に変える最初の5ステップ

ブログ初心者がSWELLを使って“稼げる見た目”に変える最初の5ステップ

2025 7/22
Design
2025-07-22

SWELLを入れてから、何も変えていない。

設定をいじるのがこわくて、止まっている──そんな人、多いです。

ブログを始めると決めて、SWELLもなんとか自分で入れた。なのに、そこから画面を開けていない。

「いじったら崩れそう」

「どこを変えたらいいのかわからない」

「お手本通りにしたいのに、同じにならない」

そう思っているうちに、時間ばかりが過ぎていく。

本当は、副業のために、少しでも早くブログを進めたかったはずなのに。

──でも、それは“稼げるブログの完成形”が見えていないから。

だから、不安になる。間違えたくない、失敗したくない。でも、本当は進みたい。

そんなあなたのために、

今回は「この順でSWELLを触れば、“稼げる見た目”に近づける」という5つのステップをまとめました。

全部やらなくても大丈夫。

「これならできそう」と思えるところから、少しずつ動いていきましょう。

いじれない原因は「完成形」が見えていないから

いじれないのは、“やり方がわからないから”ではありません。

本当の原因は、「こうなればOK」というゴールの姿が見えていないから。

ゴールが見えないから、今やっていることが正しいのかもわからない。

正解がわからない状態で、自分の手でいじるのって──怖いですよね。

でも大丈夫です。

SWELLには「デフォルトに戻す」ボタンもありますし、設定でブログが壊れることは基本ありません。

何度でもやり直せるからこそ、今回は“稼げる見た目に近づける最低限の5項目”に絞って、一つずつ進めていきましょう。

まずは、この順で触ってみてください

最初は、こわく感じるものです。

でも──この5つだけ整えれば、大丈夫。

「いじるのがこわい…」そう感じていたSWELLが、

少しずつ“自分のブログ”として、なじんでくるはずです。

この小さな一歩が、きっと自信につながっていきます。

1.フォントと文字サイズの変更(サイト全体の読みやすさを整える)

設定箇所:

[カスタマイズ]>[サイト全体設定]>[基本デザイン]>[フォント設定]

選び方の例:

  • すっきり・洗練された印象に:游ゴシック/Noto Sans
  • やさしく親しみやすい印象に:メイリオ
  • 落ち着いた大人っぽさに:Noto Serif

フォントと文字サイズは、ブログの「読みやすさ」や「信頼感」に直結します。

迷ったときは「自分が読みやすいと感じるもの」を基準に選びましょう。

2.見出しデザインの調整(記事の印象を一気に変える)

設定箇所:

[カスタマイズ]>[投稿・固定ページ]>[コンテンツのデザイン]>[見出しのデザイン設定]

選び方の例:

  • シンプルに見せたい:上下に線/ストライプ
  • 柔らかい雰囲気に:ふきだし風/囲み線
  • 印象を強めたい:塗り潰し/帯/ステップ

「見出し」が変わると、読み手の“視線の動き”が整います。

これだけで「読みやすくなった」「記事が整理された印象になる」と感じてもらえます。

3.トップページの印象を整える(見た目で離脱されない工夫)

設定箇所:

[カスタマイズ]>[トップページ]>[メインビジュアル/記事スライダー/ピックアップバナー]

調整ポイント:

  • ごちゃついて見えるなら → 余白を増やす
  • うるさい印象なら → ビジュアルやアイキャッチを控えめに
  • 情報がバラついて見えるなら → 一覧の並び方を統一する

“なんとなくおしゃれ”でいいんです。

「整っている気がする」だけで、スクロールの続きを促せます。

4.サイドバーの整理(情報は削らず、すっきり見せる)

非表示にする前に、まず“整理”で整えるのが正解。

調整ポイント:

  • 情報が詰まりすぎて見える → ウィジェットの数を減らす
  • 視線が散る → プロフィール→カテゴリ→人気記事の順に並べる
  • 読みにくい → 余白がとれるウィジェットに変更する

サイドバーは、稼ぐための“導線”です。

なくすのではなく、見やすくする。

それだけで、読者の行動を促しつつ、見た目もすっきり整います。

5.ファーストビューの視線誘導(余白と配置のバランスを整える)

画面を開いた瞬間の“第一印象”は、驚くほど重要です。

タイトル・リード文・アイキャッチの位置やバランスが悪いと、それだけで離脱されます。

ポイント:

  • 全体の配置バランスを確認
  • アイキャッチが大きすぎないか
  • 余白があるかどうか

見る人の目線を意識することで、「読まれるブログ」に一歩近づきます。

まずは、この5つから

「触ってはいけない」「設定を変えたら崩れるかも」──

そう思って止まっていたあなたへ。

もう大丈夫です。

今回ご紹介したのは、“稼げる見た目”を目指すうえでの、最低限の5ステップ。

これだけやれば、「なんとなくいい感じ」が形になります。

それは、ブログの可能性が“現実味”を帯びる瞬間。

つまり──自信が生まれるきっかけです。

ひとつでも「できた」と思えたら、それだけで十分。

できた自分を認めて、次へ進んでいきましょう。

あなたのブログは、あなたにしか作れない

見た目を整えるのは、「おしゃれに見せるため」ではありません。

あなたが届けたい言葉を、きちんと受け取ってもらうため。

そして、あなた自身が「これならいけそう」と思えるようになるためです。

今回の5ステップは、そのための“はじめの一歩”。

設定をいじるのがこわかったあなたが、

「少しならやってみようかな」と思えたのなら、それは大きな前進です。

完璧じゃなくていい。

うまくできなくても大丈夫。

あなたのブログは、あなたにしか作れません。

だからこそ──

今日、少しだけでも進めた自分を、誇ってください。

もし「ひとりではどうしても手が止まってしまう」ときは、

こちらから、お気軽にご相談ください。

Design
SWELL ブログ初心者向け 伝わるデザイン 記事構成のコツ
  • Canvaで、もう迷わない。サムネ初心者がまず知っておきたい3つのこと

こんな記事も、読まれています

  • Canvaで、もう迷わない。サムネ初心者がまず知っておきたい3つのこと
    2025-07-19
  • 「手間もお金もかかるけど──それでも使いたい。」有料・登録・要クレジット表記の素材サイト【厳選14選】
    2025-06-28
  • 「素材が足りない…」を解決する、商用OKの海外フリー素材サイト【厳選8選】
    2025-06-28
  • 「探す時間」がもったいない。今すぐ使える、商用OKの国内フリー素材サイト【厳選19選】
    2025-06-28
  • WordPress初心者におすすめ!入れておきたいプラグイン10選
    2025-07-18
  • 申込みにつながるLPへ!オファーエリアに必要な3つの構成要素
    2025-07-18
  • 売れる商品画像の作り方!視線誘導・レイアウト・強調のコツを解説
    2025-07-18
  • 統一感ってなに?初心者が“整ったデザイン”に近づくための3つの視点
    2025-07-19

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


About me

40代からWebデザインをはじめました。

たまに歯科衛生士もしつつ、猫と辛いもので元気に生きてます。

うまく言えない気持ちも、デザインでなら届けられる気がして。

そんなお手伝いができたらうれしいです。

Category
  • Affiliate
  • Design
  • LP
  • Mind
  • WordPress
  • Writing
tags
LPの作り方 SEO対策 SWELL WordPress アクセスを集める アフィリエイト キーワード選定 クローズド案件 セキュリティ対策 タイトル設計 デザインの統一感 ブログの表示速度 ブログ初心者向け プロフィールの書き方 伝え方のコツ 伝わるデザイン 心を動かす書き方 書き方のコツ 潜在意識 画像素材 考え方 行動のヒント 記事構成のコツ 集客
新着記事
  • ブログ初心者がSWELLを使って“稼げる見た目”に変える最初の5ステップ
  • Canvaで、もう迷わない。サムネ初心者がまず知っておきたい3つのこと
  • アフィリエイトが続かない本当の理由──“モチベーション迷子”から抜け出す方法
  • アフィリエイトにおける“ギャップ”の魔法──人が心を開く瞬間とは?
  • アフィリエイトにおける集客の大前提とは?成果が出る人だけが理解している本質
もくじ
  • Home
  • About
  • Privacy policy
  • Contact

© ChiharuWebDesign.