
今回は、THE THOR(ザ・トール)カスタム投稿タイプのカスタマイズ方法についてお伝えします。
カスタム投稿タイプ以外のTHE THORのカスタマイズ方法は、こちらにまとめてありますので参考になさってください。
初心者さん・THE THORのTOPページをカスタマイズをしたいけど、ここの名前ってなに?・THE THORのTOPページは、なにからカスタマイズすればいい? Chi[…]
THE THORのカスタム投稿タイプとは
THE THORのカスタム投稿タイプは、TOPページに表示されるお知らせ機能です。それぞれのお知らせをクリックすると、詳細ページが開く仕組みになっています。

例えば、ラーメン屋さんの「冷やし中華はじめました」とか、パン屋さんの「今、焼きあがりました」のような看板やのぼりのイメージで使っていただけたらと思います。
THE THORカスタム投稿タイプカスタマイズの手順
- STEP1サンプルを見てカスタマイズする内容を決める
- STEP2それぞれのカスタマイズをする1.カスタム投稿タイプを利用する・しない
2.カスタム投稿タイプのデザイン
3.カスタム投稿タイプ一覧の表示

当ブログでは、THE THORを購入したけれど「使い方がわからない…」という方のためにカスタマイズサポート・カスタマイズ代行をお受けしています。
これからブログをはじめる方のお悩み相談や、WordPressの相談・設定代行もお気軽にお問い合わせください。
THE THORカスタム投稿タイプのカスタマイズサンプル





背景スタイルリスト
ボーダースタイルリスト


【カスタマイズ1】カスタム投稿タイプ利用する・しない
THE THORカスタム投稿タイプは、利用する・しないの選択ができます。利用するを選択すると、WordPressのダッシュボードにメニュー項目として表示されます。




カスタム投稿タイプを利用するを選択するとカテゴリーとタグの利用する・しないのカスタマイズができるようになります。

- WordPressのダッシュボード
- 外観
- カスタマイズ



カスタム投稿タイプ設定>基本設定>ピックアップ3記事設定>カスタム投稿タイプを利用するか選択
選択して をクリック

【カスタマイズ2】カスタム投稿タイプのデザイン
THE THORカスタム投稿タイプのデザインは、全体を囲むフレーム・記事ごとにのリストデザイン、それぞれのデザインをカスタマイズすることができます。

カスタム投稿のフレームデザインは、シャドウフレーム・ボーダーフレーム・なしの3種類から選択できます。



カスタム投稿のリストデザインは、背景スタイル・ボーダースタイルの2種類から選択できます。
背景スタイル
ボーダースタイル

- WordPressのダッシュボード
- 外観
- カスタマイズ



カスタム投稿タイプ設定>一覧表示設定>カスタム投稿一覧デザイン設定
選択して をクリック
【カスタマイズ3】カスタム投稿タイプ一覧の表示
THE THORカスタム投稿タイプ一覧のTOPページに表示するか・しないかを選択できます。




- WordPressのダッシュボード
- 外観
- カスタマイズ



カスタム投稿タイプ設定>TOPページ一覧表示設定>TOPページで一覧を表示するか選択
選択して をクリック
一覧に表示する件数:1〜20まで


カスタム投稿タイプのカスタマイズは完了です。
おつかれさまでした。
以上、【THE THORカスタム投稿タイプ(お知らせ)のカスタマイズ】初心者向けに画像付きで解説でした。
個人的には、カスタム投稿タイプを使わなくてもアーカイブで間に合ってしまっているのでカスタム投稿タイプは使っていません。
ですが、ブログをメインとして使うのではなく、+αとして使う時に役に立ちそうな機能だなあと思います!
例えば、美容院とか。ブログでは、美容師さんたちの日常を書いて、カスタム投稿には「サロンで新メニューができました!」のように、お店の宣伝として使う。
これなら、美容院で働く人たちがどんな人かもわかりますし、美容院の情報も手に入るので相乗効果が期待できますよね。
機能を使う・使わないの選択も楽しみのひとつですね。
わからないことやご相談は、お気軽にお声がけくださいね。
お読みいただき、ありがとうございました。
Chiharu