MENU
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
ChiharuWebDesign
  • Design
    • WordPress
    • LP
  • Affiliate
    • Writing
  • Mind
  • About
  • Contact
  1. Home
  2. Mind
  3. 関わる人を選ぶとき、“心の声”を無視しないでください。

関わる人を選ぶとき、“心の声”を無視しないでください。

2025 6/28
AD
Mind
2025-06-28

なぜか、あの人と話したあとは、ずっと残念な気持ちが残る。

そして、こっちが悩んでいると、気づかないふりをされたり。

口にはしないけど、これが続くとたぶん、この人といても自分は変われないなと。

そんな気がする。

一方で、特別な事を言われなくても、

「よくわからないけど、話してよかった」と思える人もいる。

心がほっとする。

事態は変わらなくても、これでよかったと思える。

それは、どれだけ上手に話してくれたかじゃなくて、

どんなトーンで、そばにいてくれたか──だったりする。

たとえば──

こうした“心の反応”こそが、これから付き合っていく人を選ぶうえでの、大きなヒントになります。

だからこの記事では、

「どんな人と関わると、前向きになれるのか」

そして、「理想の自分に近づくために、どんな選択ができるのか」──

それを一緒に見つめていけたらと思います。

「人間関係」は、改善しなくていい。選べばいい。

よく、人間関係を良くしないととか、

もっとはっきり意見を言えるようになろうとか、

そういうコンテンツを目にしたりもしますが、

それよりも、ずっと簡単なことがあるんです。

それは、「関わる人を変えること」。

これは不等なことではありません。

その時の自分が、だれとどうつき合うのかを、しっかり選ぶということ。

もちろん、すぐに変えられない関係もあります。

「わかりあえない」と思いながらも、どうしても距離を取れない相手がいることもある。

そんなときは──こちらのページをどうぞ > わかりあえない人と、わかりあおうとしなくていい理由

それだけで、こわばっていた自分の言葉が、ふっとほぐれるように変わっていくんです。

「誰と関わるか」は、「どんな自分でいたいか」と同じくらい、大事な選択です。

だからこそ、これからの自分にとって必要な関係を、意識して選んでいくこと。

それが、あなたの未来をつくる土台になります。

「理想の自分」がいる場所へ──その空気を、そっと感じてみる

このあたりから、少しハードルが高く感じるかもしれません。

無理に進もうとしなくて大丈夫です。

人の心には、「いまの自分を守ろうとするしくみ」があります。

安心できない環境では、そのしくみが変化を拒んでしまったり、

逆に「できない自分」を責めるスイッチが入ってしまうこともあるのです。

だから、まずは「一緒にいてほっとできる人」を選ぶところで止まってもいい。

そこから進みたくなったら、少しずつで大丈夫。

「今の自分に合ったペースを、自分で選んでいくこと」

──それこそが、静かに心を変えていく一歩になります。

たとえば──

これから先、「こんなふうになれたら」と願う“理想の自分”が、すでに存在しているとしたら。

その人は、いま、どんな空気の中に身を置いているでしょうか?

どんな人たちと一緒に過ごし、

どんなやりとりをして、

どんなふうに日々を動かしていると思いますか?

その景色に、少しだけ近づいてみるんです。

たとえばSNSやブログ、YouTubeなどで──

理想の自分に重なる人の、空気感を感じてみてください。

最初はちょっと気後れするかもしれません。

「すごすぎて、自分とは違いすぎる」と思うかもしれません。

でも、それでも大丈夫。

人は、“あこがれ”に静かに触れているだけでも、

こころの中の「前提」が、すこしずつ塗り替わっていくんです。

そしてある日、

これまでとは違う視点や言葉が、

自分の中からふっと浮かんでくる。

そんな日が、きっと訪れます。

「だれと一緒にいるか」で、人生は静かに変わっていきます

まずは、「一緒にいて精神が穏やかになる人」を選んでみてください。

そして、元気になってきたら、ちょっとだけ高めのトーンの人の言葉にも触れてみて。

その経験は、しずかに、しっかりと、

あなたの世界を塗り替えていきますから。

あなたを正しく見てくれる人は、きっと、いる。

変わりたい気持ちを大切にしたいとき、こちらのページも参考にしてみてください。

Mind
潜在意識 考え方 行動のヒント
  • 「できない自分」を責めるのは、もう終わりにしよう。──人生を変える5つの習慣
  • まだ理想の私になれていなくても、“演じる”だけならできる

こんな記事も、読まれています

  • まだ理想の私になれていなくても、“演じる”だけならできる
    2025-06-28
  • 「できない自分」を責めるのは、もう終わりにしよう。──人生を変える5つの習慣
    2025-07-21
  • まだぼんやりしている“理想の私”が──紙に書けば、ちゃんと見えてくる
    2025-07-21
  • アファメーションって、たったこれだけでいいんです
    2025-06-28
  • 今日を変えたければ、自分の声を聞いてみてください
    2025-06-28
  • 「がんばれない日」が、人生のはじまりになることだってある。
    2025-06-28
  • 理想の自分って、最初は“演じる”だけでよかったんだ。
    2025-07-21
  • 変われない理由は“無意識”にあった。人生が動き出した日
    2025-07-28

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


About me

40代からWebデザインをはじめました。

たまに歯科衛生士もしつつ、猫と辛いもので元気に生きてます。

うまく言えない気持ちも、デザインでなら届けられる気がして。

そんなお手伝いができたらうれしいです。

Category
  • Affiliate
  • Design
  • LP
  • Mind
  • WordPress
  • Writing
tags
LPの作り方 SEO対策 SWELL WordPress アクセスを集める アフィリエイト キーワード選定 クローズド案件 セキュリティ対策 タイトル設計 デザインの統一感 ブログの表示速度 ブログ初心者向け プロフィールの書き方 伝え方のコツ 伝わるデザイン 心を動かす書き方 書き方のコツ 潜在意識 画像素材 考え方 行動のヒント 記事構成のコツ 集客
新着記事
  • ブログ初心者がSWELLを使って“稼げる見た目”に変える最初の5ステップ
  • Canvaで、もう迷わない。サムネ初心者がまず知っておきたい3つのこと
  • アフィリエイトのモチベーションが下がる本当の理由と復活させる方法
  • アフィリエイトにおける“ギャップ”の魔法──人が心を開く瞬間とは?
  • アフィリエイトにおける集客の大前提とは?成果が出る人だけが理解している本質
もくじ
  • Home
  • About
  • Privacy policy
  • Contact

© ChiharuWebDesign.